育児

サイベックスオルフェオは機内持ち込みできる?対面やたたみ方についても

サイベックスオルフェオは機内持ち込みできる?

今回は、人気のベビーカー、「サイベックス ORFEO(オルフェオ)」についてご紹介します。

旅行にベビーカーを持って行く際、『機内持ち込みできるのか?』が気になる方も多いはず。

実家が遠方だったり、旅行で飛行機に乗る機会が多い子連れのパパママにとっては重要なポイントですよね!

結論から言うと、サイベックスオルフェオは機内持ち込みができないベビーカーとなっています。

ただ、そもそもベビーカーは機内持ち込みしなくても、空港には便利なサービスもありますし、飛行機に乗るのであれば、ベビーカー以外に持って行った方が良いものもありますので、本文で詳しく解説して行きます。

サイベックスオルフェオは機内持ち込みできる?

サイベックスオルフェオは、航空機の機内持ち込みサイズを超えています。

折りたたんだ状態のサイベックスオルフェオの大きさは、高さ52.5cm×幅52cm×奥行き15.5cmで、合計すると120cmになります。

一般的に国内線の航空会社の持ち込み可能サイズは、3辺の合計が115cm以下が多いため、基本的にはオルフェオを持ち込むことはできません。

しかし、口コミを調べてみると、「持ち込みできた」という声もあります。

また、サイベックスオルフェオの公式サイトには、航空会社ごとに持ち込み規定が異なるため、利用する航空会社に確認するようにとの記載があります。

ゆーこ
ゆーこ
必ず持ち込みたい場合は、事前に航空会社の機内持ち込みの受付カウンターで確認することをおすすめします。

ただ、個人的には飛行機に乗る際はベビーカーを機内持ち込みするより、抱っこ紐を持って行った方が重宝するのでおすすめです。

私自身も経験がありますが、飛行機では耳抜きが上手くできなかったり、自由に動く事ができない事もあり、赤ちゃんは泣いてしまう事が多いです。

最悪、離着陸時以外は他のお客さんの迷惑にならないよう、通路で抱っこしてあやす羽目になる事もありますので…(実際にそういうママさんも見かけました。汗)抱っこ紐があるとかなり助かります!

密着する事によって赤ちゃんが安心して眠ってくれれば、寝ている間は席に座って休む事もできますしね。

また、チェックイン後にベビーカーを使用したいと言う場合、ほとんどの空港ではベビーカーの貸し出しサービスがありますので、荷物を預けてからのお買い物には、貸し出し用のベビーカーを利用した方が快適ですよ^^

ですので、サイベックスオルフェオが気になっていて購入を検討しているけど、機内持ち込みができないからと言う理由で諦めなくても良いのかなと思います。

サイベックスオルフェオは対面にできる?

続いて、サイベックスオルフェオの便利な機能についてもご紹介していきますね!

サイベックスオルフェオは、トラベルシステムを利用する事で対面式ベビーカーとして使用できるようになります。

対応のベビーシートはCLOUDシリーズとATONシリーズになります。

ゆーこ
ゆーこ
ベビーカーもチャイルドシートもどちらもこれから購入を考えていると言う方にとっては、どちらもサイベックスで揃えてしまうというのも候補に入れても良いかと思います^^

 

トラベルシステムとは?

赤ちゃんをベビーシートに乗せたまま、車からベビーカーへ、そして室内へと移動できる便利な機能です。

ベビーシートは、身長45cmから87cm(新生児から生後18ヶ月頃)までの赤ちゃんに使用できるチャイルドシートです。

これを利用することで、外出先の飲食店や友人宅などで赤ちゃんを寝かせたまま、快適に過ごすことができ、お出かけの幅が広がります。

寝ている時間の長い赤ちゃんを起こさずに移動できることは、親にとっても嬉しい機能です。

ただし、これを利用するには、各ベビーカー専用の「カーシートアダプター」が必要です。

サイベックスオルフェオのたたみ方は簡単?

サイベックスオルフェオのたたみ方はとっても簡単♪

畳んだ後にマジックテープを留める動作は必要になりますが、ただ畳むだけなら片手でできます。

車にベビーカーを積む事が多かったり、頻繁に開閉する機会がある方にとってはとても便利です。

やり方は動画を見ていただいた方がイメージしやすいかと思いますよ▼

サイベックスオルフェオの重さは?

サイベックスオルフェオの重さは、キャノピー(日除け)を除いて6.1kgとなっています。

一般的なベビーカーの重さの平均は、およそ5kgから10kg程なので、その中では比較的持ち運びが楽なベビーカーであると言えますね^^

サイベックスオルフェオはリクライニングできる?

サイベックスオルフェオはリクライニングが可能です。

外出中に赤ちゃんが眠ってしまっても、シートを完全にフラットに倒せば、快適な姿勢で眠ることができます。

生後1ヶ月から首がしっかりするまでは、フルフラットポジションでの使用が推奨されています。

シートのリクライニング角度は4段階に調節可能です。

サイベックスオルフェオ使用時の暑さ対策

サイベックスオルフェオには日本限定仕様として、2ヶ所のメッシュウインドウが搭載されています。

これによって、夏の蒸し暑い時期にも通気性良く過ごす事ができますよ。

屋外に出かける際、もっと赤ちゃんを快適な環境にしてあげたいと言う方は、ファン付きの冷却シートを併用してあげると背中やお尻が汗びっしょりになる事を防げます。

▼2人に1人の赤ちゃんが使ってます!

ファン付き冷却シートはお高いから、もっとリーズナブルに暑さ対策をしたいと言う方は、保冷剤タイプの冷却シートもおすすめです。

保冷剤は冷凍庫で冷やしておかないといけないので、スペア付きのこちらが便利です。

サイベックスオルフェオの口コミレビュー

悪い口コミやデメリット

・座面の品質は平均的

・バンパーバー(別売り)を取り付けたままでは折りたためない

良い口コミやメリット

・コンパクトなのに走行性能が高いので、路面の状況を気にせず走行できてストレスフリー!

・開閉がシンプルで操作しやすい

・リクライニング機能付きフルフラットにできる&サスペンションで振動を吸収してくれるので赤ちゃんが熟睡できる!

・収納場所を圧迫しないので玄関を広々使える!

ハンドルがレザーでオシャレ!公園やショッピングモールで使っていて憧れられちゃうかも!

サイベックスオルフェオの機能や概要

サイベックスオルフェオの便利な機能について解説します。

コンパクトな折りたたみで移動ラクラク!

サイベックスオルフェオは、コンパクトなサイズのベビーカーにしてはビックリするほどの操縦性の良さと走行性能を兼ね備えています。

コンパクトサイズのベビーカーって、小回りがきかなかったり、段差に弱かったりしますが、オルフェオは違います!

外出先での開閉もシンプルで、片手で簡単に操作できますし、折りたたみ時には自立も可能なので、手ぶらでの移動も楽々ですよ^^

赤ちゃんも快適に眠れる設計!

赤ちゃんが外出中に眠ってしまっても安心です。

シートをフラットにリクライニングすれば、快適な姿勢で安眠させることができます。

さらに、リクライニング角度は4段階調節可能で、ちょっと成長してから重宝するレッグレストも付いています。

ゆーこ
ゆーこ
足がブラブラしてしまうと落ち着かないですし、行き場のない足がタイヤに引っかかったりして危ないんですよね><なので、レッグレストは個人的には絶対あった方が良いと思います!

日本限定の機能も!

サイベックスオルフェオは、日本仕様に特化したメッシュウィンドウを搭載しているので、蒸し暑い夏も安心して外出できますね!

さらに、ハーネスの調節も簡単で、ストラップを引くだけでぴったりのフィットしてくれます。

まとめ

サイベックスオルフェオは、機内持ち込みはできませんが、快適な移動と便利な機能性を兼ね備えたベビーカーです。

ベビーカーを機内持ち込みするというのは、手荷物も少なく他に預ける荷物がないので、着陸後にスムーズに空港を出たいと言う方以外は特にメリットがないかと思うので、チェックイン後もベビーカーを使用したいのであれば、空港の貸し出しベビーカーを利用することをおすすめします。

また、抱っこ紐は必ず機内に持ち込んで、ぐずってしまった時に備えましょう。

>抱っこ紐の人気ランキングを見てみる!<楽天>

>飛行機でも使える!音が出ないおもちゃの人気ランキングを見てみる!